検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | 道徳教育の理論と方法 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 旧カリキュラム名 | 道徳教育の研究 | ||||
| 教員名 | 飛田 仁 | ||||
| 単位数 | 2 | 学年 | 2 | 開講区分 | 文理学部 | 
| 科目群 | コース科目 | ||||
| 学期 | 前期 | 履修区分 | 選択 | ||
| 授業テーマ | 道徳教育の理論と実践 | 
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 現行「学習指導要領」及び改訂「学習指導要領(平成31年度実施予定)に示された道徳教育の目標・内容・方法及び道徳の時間の基本的な指導方法等、学校における道徳教育の基礎的理論を概説でき、道徳の時間の学習指導案に基づいた授業が展開できることを目標とします。 | 
| 授業の方法 | 第1回から第8回及び第13回・第15回は、主に講義形式で授業を行います。 第9回から第12回は演習を取り入れて授業を行います。 第14回は、講座内容の確認として授業内試験を行います。  | 
              
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | 毎回の授業ごとに「課題」の提出を求めますので、事前に「中学校学習指導要領解説 道徳編」を予習しておくと「課題」がまとめやすい。 | 
              
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | ガイダンス 学校における道徳教育の位置付け | 
| 2 | 学習指導要領と道徳教育の変遷 | 
| 3 | 道徳教育の基本的な在り方と道徳教育の目標 | 
| 4 | 道徳教育の内容 | 
| 5 | 道徳教育の指導計画と道徳教育推進教師 | 
| 6 | 道徳の時間の目標 道徳の時間の年間指導計画 | 
| 7 | 道徳の時間の指導1 道徳の時間の役割と学習指導案 | 
| 8 | 道徳の時間の指導2 道徳の時間の資料の役割と活用 | 
| 9 | 道徳の時間の指導3 演習1 道徳の時間の学習指導案 前半 | 
| 10 | 道徳の時間の指導4 演習2 道徳の時間の学習指導案 後半 | 
| 11 | 道徳の時間の指導5 演習3 模擬授業の視聴と「道徳授業の展開」 | 
| 12 | 道徳の時間の指導6 演習4「道徳授業の展開」と道徳の時間の評価 | 
| 13 | 教育活動全体を通じて行う道徳教育 | 
| 14 | 講座内容の確認(期末試験) | 
| 15 | 
                  道徳教育の現状と諸課題 教員採用選考試験対策  | 
              
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | 文部科学省 『中学校学習指導要領解説 道徳編(平成20年9月)』 日本文教出版 2008年 | 
              
| 参考書 | 窪田 祥宏 編著 『改訂 新版「道徳教育」』 啓明出版株式会社 2010年 第1版 | 
              
| 成績評価の方法及び基準 | 平常点(50%)、授業内テスト(50%) 平常点は、出席状況を兼ねた毎回の「課題」の内容、授業への関心・意欲等を評価します。  | 
              
| オフィスアワー | 開講時に説明します |