文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 教育学科 > 教育学基礎論2
日本大学ロゴ

教育学基礎論2

このページを印刷する

科目名 教育学基礎論2
教員名 渡部 淳
単位数    2 学年    1 開講区分 文理学部
科目群 教育学科
学期 後期 履修区分 必修
授業テーマ この授業では、初年次導入教育として、教育学を体系的に学んでいくための基礎を習得することをめざす。次の項目について十分習得することが期待される。
授業のねらい・到達目標 大学の授業と高校の授業の違い/大学生の生活と学業の関係/ノートの取り方/論述式の試験問題への答え方/レジュメの書き方(形式や工夫)/小論文・レポートの書き方/文献の引用ルールや註の付け方/剽窃や盗用の問題性/図書館の図書利用の仕方/図書館の図書の分類/図書館での端末利用の仕方/日大文理のOPACの利用法など。
授業の方法 講義と平行して、書く、読む、まとめる、話し合う、調べる、発表するなどの様々なアクティビティに、履修者自身が取り組む。その意味で、スタディ・スキルのマスターを目指す実践的なクラスである。
履修条件
事前学修・事後学修,授業計画コメント 学期末に各人が設定したテーマについての論文を提出する。授業時間以外の時間に執筆するため、相当量の時間をリサーチワークと執筆に要する。
授業計画
1 スピーチの技法にふれる
2 モデル・プレゼンテーションからディスカッションへ
3 論文の書き方の基礎を学ぶ
4 グループ発表・討論①
5 グループ発表・討論②
6 グループ発表・討論③
7 グループ発表・討論④
8 グループ発表・討論⑤
9 教育に関する論文をまとめる①
10 教育に関する論文をまとめる②
11 教育に関する論文をまとめる③
12 個人発表①
13 個人発表②
14 良い論文とはなにか―論文の見直しと修正
15 まとめと補足
その他
教科書 なし(プリント配布)
参考書 渡部淳 『大学生のための 知のスキル 表現のスキル』 東京図書 2007年 第1版
その他授業で指示する
成績評価の方法及び基準 平常点(30%)、レポート(40%)、授業参画度(30%)
毎時間、コメント・シートの提出を求める
オフィスアワー 7219研究室で、水曜3限に面接する。

このページのトップ