検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
科目名 | 教育学基礎論2 | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 広田 照幸 | ||||
単位数 | 2 | 学年 | 1 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 教育学科 | ||||
学期 | 後期 | 履修区分 | 必修 |
授業テーマ | 教育学を学ぶための基礎を習得する |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | この授業では、初年次導入教育として、教育学を体系的に学んでいくための基礎を習得することをめざす。次の項目について十分習得することが期待される。 大学の授業と高校の授業の違い/大学生の生活と学業の関係/ノートの取り方/論述式の試験問題への答え方/レジュメの書き方(形式や工夫)/小論文・レポートの書き方/文献の引用ルールや註の付け方/剽窃や盗用の問題性/図書館の図書利用の仕方/図書館の図書の分類/図書館での端末利用の仕方/日大文理のOPACの利用法。また、独力で教育学関係の本を読んでいくことができるようになることが期待される。 具体的には以下のように進める。受講者をいくつかのグループに分け、単独作業とグループでの作業を組み合わせて進める。講義の回もある。 |
授業の方法 | 講義およびグループ作業 |
授業計画 | |
---|---|
1 | イントロダクション: アカデミック・スキルを身につけるということ |
2 | ノートの取り方 |
3 | 要約力 |
4 | 本を読む1――レジュメを作る |
5 | 本を読む2――考えながら読むこと |
6 | 本を読む3――読みながら考えたことを言葉にする |
7 | 本を読む4――メモを取りながら議論する |
8 | 学術論文を読んでみる |
9 | 硬い文章を読んでみる |
10 | 本を紹介し、論評する |
11 | 論理的で説得的なレポートを書くスキル |
12 | 引用ルールや注の付け方1 |
13 | 引用ルールや注の付け方2 |
14 | 各自の作業と個別相談 |
15 | 各自の作業と個別相談 |
その他 | |
---|---|
教科書 | 広田照幸 『『ヒューマニティーズ 教育学』』 岩波書店 2009年 |
成績評価の方法及び基準 | 平常点(40%)、レポート(60%) |
オフィスアワー | 月曜日昼休み(12:10〜13:00) |