検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | 社会学演習 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 旧カリキュラム名 | 社会学演習 | ||||
| 教員名 | 山北 輝裕 | ||||
| 単位数 | 2 | 学年 | 2 | 開講区分 | 文理学部 |
| 科目群 | 社会学科 | ||||
| 学期 | 通年 | 履修区分 | 必修 | ||
| 授業テーマ | マンガ/社会学/エスノグラフィーへ --連字符社会学への誘い |
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 社会学の「おもしろさ」が伝わり、なおかつ社会学的・質的調査に活かせる(と担当者が感じた)著作を読んで議論を行う。 |
| 授業の方法 | テキストを読んで議論。後期はグループ発表をしてもらう予定。 |
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | ガイダンス |
| 2 | 文献報告1 |
| 3 | 文献報告2 |
| 4 | 文献報告3 |
| 5 | 文献報告4 |
| 6 | 文献報告5 |
| 7 | 文献報告6 |
| 8 | 文献報告7 |
| 9 | 文献報告8 |
| 10 | 文献報告9 |
| 11 | エスノグラフィーを読む1 |
| 12 | エスノグラフィーを読む2 |
| 13 | エスノグラフィーを読む3 |
| 14 | 課題図書購読 |
| 15 | グループワークに向けて |
| 16 | グループ報告に向けて1 |
| 17 | グループ報告に向けて2 |
| 18 | グループ報告に向けて3 |
| 19 | グループ報告に向けて4 |
| 20 | グループ報告に向けて5 |
| 21 | グループ報告に向けて6 |
| 22 | グループ報告に向けて7 |
| 23 | グループ報告1-1 |
| 24 | グループ報告1-2 |
| 25 | グループ報告2-1 |
| 26 | グループ報告2-2 |
| 27 | グループ報告3-1 |
| 28 | グループ報告3-2 |
| 29 | 課題図書の購読 |
| 30 | 社会学とエスノグラフィー |
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | 難波功士 『社会学ウシジマくん』 人文書院 2013年 |
| 成績評価の方法及び基準 | 平常点(30%)、レポート(50%)、授業参画度(20%) |
| オフィスアワー | 授業開始日にお伝えします。 |