検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
科目名 | 特殊研究ゼミナール3 | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 武内 佳代 | ||||
単位数 | 1 | 学年 | 4 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 国文学科 | ||||
学期 | 前期 | 履修区分 | 必修 |
授業テーマ | 近現代文学作品を読む |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 様々な近現代の小説を分析・検討していくことで、各自の卒業論文執筆のテーマを明確化するとともに、論文執筆に必要となる資料収集の方法、参考文献の援用の仕方、論の組み立て方といった論文執筆に必要なスキルを高めることをねらいとする。 |
授業の方法 | 演習形式ですすめる。毎週一作品ずつ取り上げ、レポーターとサブレポーターによる発表と、受講者全員での討議を行う。 |
履修条件 | 受講を許可された4年生のみ履修可。それ以外で受講を希望する者は第1回目の授業で申し出ること。 |
事前学修・事後学修,授業計画コメント | 受講者は発表計画に従い毎回作品テキストを読んで授業に臨むこと。 |
授業計画 | |
---|---|
1 | ガイダンス |
2 | 演習で使用する作品の決定・発表担当者の割り当て |
3 | 演習の手順・発表資料の作成方法についての説明 |
4 | 研究発表とディスカッション(1) |
5 | 研究発表とディスカッション(2) |
6 | 研究発表とディスカッション(3) |
7 | 研究発表とディスカッション(4) |
8 | 研究発表とディスカッション(5) |
9 | 研究発表とディスカッション(6) |
10 | 研究発表とディスカッション(7) |
11 | 研究発表とディスカッション(8) |
12 | 研究発表とディスカッション(9) |
13 | 研究発表とディスカッション(10) |
14 | 研究発表とディスカッション(11) |
15 | まとめ |
その他 | |
---|---|
教科書 | 受講生が選択するテキストによって、教員がプリントを配布したり、各自購入したりする。 |
成績評価の方法及び基準 | 平常点(80%)、授業参画度(20%) 平常点は、発表、ディスカッションへの参加、提出物を含む。 |
オフィスアワー | 水曜4限、木曜3限 7号館4階武内研究室。質問等がある場合は、事前にメールで予約すること。メールアドレスは授業で知らせる。 |