検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | 日本文学入門1(他学科用) | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 武内 佳代 | ||||
| 単位数 | 2 | 学年 | 1~4 | 開講区分 | 文理学部 |
| 科目群 | 国文学科、コース科目 | ||||
| 学期 | 前期 | 履修区分 | 必修 | ||
| 授業テーマ | 近現代の小説を読む方法 |
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 他学科の受講生が日本の近現代文学(小説)を学ぶ上で必要となる基礎的な知識や分析方法を、代表的な作家が描いた様々な作品の読解を通して実践的に学ぶことをねらいとする。 |
| 授業の方法 | 基本的に講義形式によるが、授業内容に即した小課題の提出や随時グループでのディスカッションを行う。具体的にどのような小説を取り上げるかについてはガイダンスで提示する。 |
| 履修条件 | クラス指定がある。 |
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | 指定された小説作品を必ず読んで参加すること。 |
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | ガイダンス |
| 2 | 夏目漱石「第三夜」 |
| 3 | 井伏鱒二「屋根の上のスワン」 |
| 4 | 岡本かの子「老妓抄」(1) |
| 5 | 岡本かの子「老妓抄」(2) |
| 6 | 坂口安吾「桜の森の満開の下」(1) |
| 7 | 坂口安吾「桜の森の満開の下」(2) |
| 8 | 坂口安吾「桜の森の満開の下」(3) |
| 9 | 三島由紀夫「白鳥」(1) |
| 10 | 三島由紀夫「白鳥」(2) |
| 11 | 村上春樹「レキシントンの幽霊」(1) |
| 12 | 村上春樹「レキシントンの幽霊」(2) |
| 13 | 大江健三郎「空の怪物アグイー」(1) |
| 14 | 大江健三郎「空の怪物アグイー」(2) |
| 15 | まとめ |
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | 作品テキストは教員が事前に配布する。授業では主にプリントを用いる。 |
| 参考書 | 授業の中で適宜紹介する。 |
| 成績評価の方法及び基準 | 平常点(50%)、レポート(40%)、授業参画度(10%) 授業内における議論の積極性、課題提出などを平常点として評価する。 |
| オフィスアワー | 水曜4限、木曜3限 7号館4階 武内研究室。質問等がある場合は、事前にメールで予約すること。メールアドレスは授業で知らせる。 |