文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 国文学科 > 特殊研究ゼミナール1
日本大学ロゴ

特殊研究ゼミナール1

このページを印刷する

科目名 特殊研究ゼミナール1
教員名 梶川 信行
単位数    1 学年    3 開講区分 文理学部
科目群 国文学科
学期 前期 履修区分 必修
授業テーマ 上代の文学とその研究方法を学ぶ
授業のねらい・到達目標 卒業論文の作成を最終的な目標として、上代文学全般についての理解を深めるとともに、論文を作成するための具体的な方法について学ぶ。当然のことだが、まずは『万葉集』や『古事記』などの上代の作品をしっかり読むことを求める。
また、ゼミの運営は受講生が主体的に行なうことを目標とする。各自の積極的な参加を求める。
授業の方法 各自が選んだテーマについて、1年間研究を進める。決められた日に発表し、質疑応答を通して理解を深める。発表は原則として、前期1回と後期1回の計2回行なう。発表の際には必ず資料を用意すること。
なお、夏休みには和歌山で合宿を行なう。特別な理由がない限り、必ず参加すること。この合宿では、4年生が卒論の中間報告をするが、3年生は来年度に備え、どのように発表をするのか、よく観察しておくこと。また、夏休みなどに課題も出す予定である。
履修条件 受講を許可された3年生のみ履修可。それ以外で受講を希望する者は、第1回目の授業で申し出ること。
授業計画
1 ガイダンス
2 学生の発表と質疑
3 同上
4 同上
5 同上
6 同上
7 同上
8 同上
9 同上
10 同上
11 同上
12 同上
13 同上
14 同上
15 同上
その他
教科書 鶴久・森山隆 『萬葉集』 おうふう 1972年
中村啓信 『新版 古事記 現代語訳付き (角川ソフィア文庫)』 角川書店 2009年
『万葉集』と『古事記』、両方のテキストを持参すること。また、『卒業論文作成の手引き』も毎時間必ず持参すること。
参考書 授業中、適宜指示する。
成績評価の方法及び基準 平常点(80%)、レポート(20%)
発表と質疑の内容を中心に評価するが、それに課題・出席状況(合宿を含む)などを加味する。
オフィスアワー 月・木・金。時間は開講時に伝える。

このページのトップ