
検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | 体育・スポーツ史特論1 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 松本 恵 | ||||
| 単位数 | 2 | 課程 | 前期課程 | 開講区分 | 文理学部 | 
| 科目群 | 教育学専攻 | ||||
| 学期 | 前期 | 履修区分 | 選択 | ||
| 授業テーマ | 体育・スポーツを取り巻く環境の時代変化や競技スポーツ選手の発展について学ぶ | 
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 過去からの変化や発展について学び、スポーツの未来について創造する力を養う。日本だけでなく、世界のスポーツ現場での活躍を目標に様々な国のスポーツ史についても知識・教養を深める。体育・スポーツ史特論1では、とくにスポーツ選手の競技力の発展や競技種目の変遷について学ぶ。 | 
| 授業の方法 | 国際的資料を収集し、読み解いていく。グループでのディスカッションやプレゼンテーション資料の作成を通して知識・教養を身に着けるとともにコミュニケーションスキルをアップさせる。 | 
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | 資料は基本的に英語や外国語となります。 | 
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | ガイダンス | 
| 2 | 資料収集方法① | 
| 3 | 資料収集方法② | 
| 4 | 日本のスポーツ史① | 
| 5 | 日本のスポーツ史② | 
| 6 | 世界のスポーツ史①西ヨーロッパ | 
| 7 | 世界のスポーツ史②東ヨーロッパ | 
| 8 | 世界のスポーツ史③北米 | 
| 9 | 世界のスポーツ史④南米 | 
| 10 | 世界のスポーツ史⑤アフリカ | 
| 11 | 世界のスポーツ史⑥アジア | 
| 12 | 世界のスポーツ史⑦オセアニア | 
| 13 | 資料媒体の作成方法① | 
| 14 | 資料媒体の作成方法② | 
| 15 | まとめと発表 | 
| その他 | |
|---|---|
| 成績評価の方法及び基準 | 平常点(20%)、レポート(30%)、授業参画度(50%) | 
| オフィスアワー | 火曜日午後6時ー6時30分 |