検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | 地域保健福祉論 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 川村 岳人 | ||||
| 単位数 | 2 | 学年 | 2 | 開講区分 |
文理学部
(他学部生相互履修可) |
| 科目群 | 社会福祉学科 | ||||
| 学期 | 後期 | 履修区分 | 選択 | ||
| 授業テーマ | 地域を基盤とした包括的なケアシステムの構築 |
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 地域を基盤として実践を行う専門職に求められる知識や価値,技術を理解する。 |
| 授業の方法 | スライドや配付資料を用いて,講義形式で行う。 |
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | イントロダクション |
| 2 | 地域社会の分析枠組み |
| 3 | 地域保健の歴史的展開 |
| 4 | 地域保健の行財政 |
| 5 | 地域福祉の歴史的展開 |
| 6 | 地域福祉の行財政 |
| 7 | 地域包括ケアシステムの歴史的展開 |
| 8 | 地域包括ケアシステムの機能と構造 |
| 9 | 地域包括ケアシステムをめぐる近年の動向 |
| 10 | ソーシャルサポートネットワーク |
| 11 | ソーシャルキャピタルと健康 |
| 12 | 地域保健福祉の推進方法(1) |
| 13 | 地域保健福祉の推進方法(2) |
| 14 | 期末試験 |
| 15 | 総括 |
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | なし |
| 参考書 | なし |
| 成績評価の方法及び基準 | 試験(70%)、授業参画度(30%) |
| オフィスアワー | 授業内でe-mailアドレスを伝えるので,そちらに連絡してください。 |