検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | 日本史特殊研究7 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 柴辻 俊六 | ||||
| 単位数 | 2 | 課程 | 前期課程 | 開講区分 | 文理学部 |
| 科目群 | 史学専攻 | ||||
| 学期 | 前期 | 履修区分 | 必修 | ||
| 授業テーマ | 「信長公記」を精読し織田政権を考える |
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 織田信長についての基本文献である「信長公記」を精読し、関連文書などと対比しながら、織田政権の形成過程やその特徴を明らかにする。 |
| 授業の方法 | 毎回、受講者に一節ずつ本文を読んで、現代語訳をしてもらい、その後で参加者全員で、その内容を検討する。 |
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | 事前に本文のコピーを配布するので、必ず予習をしておくこと。 |
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | 授業計画の提示と、分担の割り当て。ガイダンス。 |
| 2 | 「信長公記」首巻の(一)~(二〇)まで |
| 3 | 「信長公記」首巻の(二十一)~(四十五)まで |
| 4 | 「信長公記」の巻一、 |
| 5 | 「信長公記」の巻二、 |
| 6 | 「信長公記」の巻三、 |
| 7 | 「信長公記」の巻四、 |
| 8 | 「信長公記」の巻五、 |
| 9 | 「信長公記」の巻六、 |
| 10 | 「信長公記」の巻七、 |
| 11 | 「信長公記」の巻八、 |
| 12 | 「信長公記」の巻九、 |
| 13 | 「信長公記」の巻一〇、 |
| 14 | 「信長公記」の巻一一、 |
| 15 | 「信長公記」の巻一二、 |
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | 奥野高広、岩沢愿彦編 『『信長公記』(角川文庫版)』 角川書店 1969年 第初版 品切れなので、コピーを配布する。 |
| 参考書 | 谷口克広 『『織田信長家臣人名辞典』』 吉川弘文館 2010年 第2版 |
| 成績評価の方法及び基準 | 平常点(100%) |
| オフィスアワー | 授業後、史学科閲覧室にて受け付ける。 |