文理学部シラバスTOP > 大学院博士後期課程 > 相関理化学専攻 > 計算物質理学特別研究
日本大学ロゴ

計算物質理学特別研究

このページを印刷する

科目名 計算物質理学特別研究
教員名 里子 允敏
単位数     課程 後期課程 開講区分 文理学部
科目群 相関理化学専攻
学期 通年 履修区分 必修
授業テーマ 原子・分子・クラスター、生体高分子、および凝縮系などの種々の物質の電子状態を量子力学・統計力学・量子化学に基づいた理論的手法により研究し、それらの物質の力学的、熱学的、光学的、電磁気的、化学的性質の解明ならびに物質の理論的計算手法および物質への応用方法そのものについても研究する。具体的には強相関系の電子状態と諸物性、ナノ構造分子素子などの諸性質解明をおこなう。
授業のねらい・到達目標 ナノ構造物の生成反応や原子尺度での構造予測等に関する第一原理計算技術の開発・応用、および諸物性の理論的解析・機能探索を通して、分子スケールナノサイエンスの開拓を目指す。
授業の方法 第一原理計算計算方法で主として用いられる密度汎関数法の考え方・問題点などについて検討するとともに、その枠を越えた種々の理論的手法の開発、およびそのためのソフト開発を行う、それと同時に、ワークステーションなどを用い、種々の物質への具体的な応用計算を行う。
事前学修・事後学修,授業計画コメント 学部レベルの量子化学・量子力学・統計力学の基礎知識をよく理解して、具体的な計算ができるように準備しておくことが必要である。
授業計画
その他
成績評価の方法及び基準 平常点(100%)
オフィスアワー 里子研究室ホームページ satoko44.chs.nihon-u.ac.jp を使用して、質問の受け付け、予習・復習などの学習支援を行う。
備考 多くの計算機を多用するので、種々の計算機利用技術(計算機言語、計算機ネット環境など)も必要となる。

このページのトップ