文理学部シラバスTOP > 大学院博士前期課程 > 相関理化学専攻 > 反応有機化学特論
日本大学ロゴ

反応有機化学特論

このページを印刷する

科目名 反応有機化学特論
教員名 若槻 康雄
単位数    2 課程 前期課程 開講区分 文理学部
科目群 相関理化学専攻
学期 後期 履修区分 選択必修
授業テーマ ポリマー類は化学工業で大量に生産されていると同時にハイテク素材の一翼を担う新規な製品の開発がめざましい。これら新材料合成のための反応開拓について具体的に研究開発の現状を知る。
授業のねらい・到達目標 ポリマー合成反応研究の最前線における有機反応開拓の実例を通じて、他の分野における反応にも応用可能な基本的方法論や考え方を感得する。
授業の方法 毎時間最新の研究論文を一例をとりあげ、その目的、意義、結論、ならびにそれらを理解するための背景となっている基礎反応について解説する。受講生はあらかじめ指定された論文のコピーを各自用意しそのabstract (summary) 部分を読んでおくこと。
授業計画
1 重合反応全般についての概説
2 錯体触媒: Stereo-specific polymerization
3 協働性錯体触媒:Coordinative chain transfer polymerization
4 ラジカル重合の制御:Atom transfer radical polymerization
5 ラジカル重合の制御:Reversible addition fragmentation chain transfer polymerization
6 ポリマーの構造設計例:Hyper-branched polymer
7 ポリマーの構造設計例:Molecular brushes
8 医薬型ポリマー:Antimicrobial polymer(1)
9 医薬型ポリマー:Antimicrobial polymer(2)
10 磁性ポリマー:Magnetic organic nanoparticle
11 燃料電池用材料:Alkaline polymer electrolyte
12 自己修復性プラスチック:Self-healing polymer film
13 生分解性ポリマー:Thermosensitive biodegradable polymer
14 複合型ポリマー材料:Polymer nanocomposite
15 総括
その他
成績評価の方法及び基準 平常点(50%)、レポート(50%)
オフィスアワー 授業初回に通知する e-mail アドレスに質問内容または面談時間の打ち合わせなどについて送信すること。
備考 質問やコメントは歓迎する。

このページのトップ