検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | 環境心理学特論 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 羽生 和紀 | ||||
| 単位数 | 2 | 課程 | 前期課程 | 開講区分 | 文理学部 |
| 科目群 | 心理学専攻 | ||||
| 学期 | 前期 | 履修区分 | 選択 | ||
| 授業テーマ | 専門的なレベルで環境心理学に関するテーマを学習する |
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 人間と環境の相互的関係を研究する心理学の領域である環境心理学に関して、専門的なレベルでの知識と研究・思考法を獲得すること目的とする。専門用語や概念、理論・モデルなどの理解を進め、また代表的な研究法、分析法などを理解し、専門誌に掲載された論文を十分に読みこなせるようになることを期待する。 |
| 授業の方法 | 英文を含む環境心理学とその周辺領域の研究文献の講読を中心に、学生の発表、議論と講義を組み合わせて授業を行う。 |
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | 少人数の授業なので、積極的な参加が求められる。 |
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | ガイダンス |
| 2 | 発表と議論・講義(1) |
| 3 | 発表と議論・講義(2) |
| 4 | 発表と議論・講義(3) |
| 5 | 発表と議論・講義(4) |
| 6 | 発表と議論・講義(5) |
| 7 | 発表と議論・講義(6) |
| 8 | 発表と議論・講義(7) |
| 9 | 発表と議論・講義(8) |
| 10 | 発表と議論・講義(9) |
| 11 | 発表と議論・講義(10) |
| 12 | 発表と議論・講義(11) |
| 13 | 発表と議論・講義(12) |
| 14 | 発表と議論・講義(13) |
| 15 | まとめ |
| その他 | |
|---|---|
| 成績評価の方法及び基準 | 平常点(40%)、授業参画度(60%) |
| オフィスアワー | 金 1600-1700 |