検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | 健康・スポーツ系教育論総合研究1 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 田村 誠 | ||||
| 単位数 | 2 | 課程 | 前期課程 | 開講区分 | 文理学部 |
| 科目群 | 教育学専攻 | ||||
| 学期 | 前期 | 履修区分 | 選択 | ||
| 授業テーマ | 健康・体育・スポーツ教育の現状と課題 |
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 1.学校における保健体育教育・スポーツ教育の現状を理解し、どのような課題があるのかを考えることができる。 2.課題解決のための方略を提示することができる。 3.課題解決のために必要な研究課題を設定できる。 |
| 授業の方法 | 各自で課題を分担し、文献調査、発表、討論の形式で進める。 |
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | 1.日常から保健、体育、スポーツ関連誌に目を通しておくこと。 2.授業終了時に与える課題について調べ、次回授業時に発表する。 |
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | ガイダンス |
| 2 | 保健・体育・教育関連誌の検討と分析(1) |
| 3 | 保健・体育・教育関連誌の検討と分析(2) |
| 4 | 保健・体育・教育関連誌の検討と分析(3) |
| 5 | 保健・体育・教育関連誌の検討と分析(4) |
| 6 | 保健・体育・教育関連誌の検討と分析(5) |
| 7 | 中間まとめ |
| 8 | 保健・体育・教育関連誌の検討と分析(6) |
| 9 | 保健・体育・教育関連誌の検討と分析(7) |
| 10 | 保健・体育・教育関連誌の検討と分析(8) |
| 11 | 保健・体育・教育関連誌の検討と分析(9) |
| 12 | 保健・体育・教育関連誌の検討と分析(10) |
| 13 | 保健・体育・教育関連誌の検討と分析(11) |
| 14 | 保健・体育・教育関連誌の検討と分析(12) |
| 15 | 総括と今後の課題 |
| その他 | |
|---|---|
| 成績評価の方法及び基準 | 平常点(40%)、レポート(30%)、授業参画度(30%) |
| オフィスアワー | 出講日に講師室にて対応する。 |