検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | 人文地理学特別講義1 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 矢ケ﨑 典隆 | ||||
| 単位数 | 2 | 学年 | 3 | 開講区分 | 文理学部 |
| 科目群 | 地理学科 | ||||
| 学期 | 前期 | 履修区分 | 選択 | ||
| 授業テーマ | 国際的な人口移動とエスニック現象に関する地理学的検討 |
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 移民と移住の歴史地理、移民社会とホスト社会の関係、そしてさまざまなエスニック現象(エスニック文化地域、エスニックタウン、エスニックビジネス、エスニック景観、エスニックコンフリクトなど)について地理学の視点と方法により検討することにより、ダイナミックな現代社会の諸相をさまざまな地域スケールにもとづいて理解することができる。 |
| 授業の方法 | 講義形式 |
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | エスニックという視点と地理学 |
| 2 | 国際的な人口移動とエスニック社会の形成 |
| 3 | 日本人の海外移住 |
| 4 | 移民による文化の伝播 |
| 5 | 移民社会とホスト社会の動態的関係 |
| 6 | エスニック文化地域 |
| 7 | 日本のエスニックタウン |
| 8 | アメリカのエスニックタウン |
| 9 | エスニック景観とエスニックコンフリクト |
| 10 | エスニックビジネスとエスニックバンキング |
| 11 | エスニック文化の観光資源化 |
| 12 | 国際結婚 |
| 13 | 学習内容の整理と確認 |
| 14 | 研究課題の個別調査 |
| 15 | まとめと質疑 |
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | 教科書は使用しない。必要に応じてプリント資料を配布する。 |
| 参考書 | 山下清海編 『現代のエスニック社会を探る―理論からフィールドへ―』 学文社 2011年 第1版 山下清海編 『エスニック・ワールド―世界と日本のエスニック社会―』 明石書店 2008年 第1版 |
| 成績評価の方法及び基準 | 平常点(20%)、レポート(40%)、授業内テスト(40%) |
| オフィスアワー | 火曜日12:15~12:45、水曜日12:15~12:45(文理学部8号館A507) |