文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 化学科 > 無機化学5
日本大学ロゴ

無機化学5

このページを印刷する

科目名 無機化学5
教員名 岩堀 史靖
単位数    2 学年    3 開講区分 文理学部
科目群 化学科
学期 前期 履修区分 選択必修
授業テーマ 配位化学(錯体化学)そのものと,さらにそれを理解するために必要な基礎知識を習得する。
授業のねらい・到達目標 配位化学(錯体化学)に軸足を置いて固体物理への理解を深める。分子性化合物の諸物性を理解するのに役立つ基礎知識を学ぶ。
授業の方法 板書形式。
授業計画
1 金属錯体について(d, f軌道の化学,歴史的背景)
2 金属錯体について(錯体の構造と異性体,表記法と命名法)
3 結晶場理論(錯体の電子構造と結晶場理論, 分光化学系列)
4 配位子場理論(分子軌道法による錯体の考え方,軌道の対称性)
5 配位子場理論(分子軌道法による錯体の考え方,逆供与結合)
6 錯体の性質(錯体の電子状態,電子遷移の選択律)
7 錯体の性質(錯体の電子状態,微視的状態の記述)
8 錯体の性質(錯体の電子状態,自由原子のエネルギー項)
9 錯体の性質(オーゲル図と田辺・菅野ダイヤグラム)
10 錯体の性質(錯体の電子状態,磁気的性質)
11 錯体の反応(配位子置換反応,エントロピーとキレート効果)
12 錯体の反応(配位子置換反応,トランス効果)
13 講義内容理解度の確認
14 理解度に応じた補強学習
15 まとめと解説
その他
教科書 田中勝久、平尾一之、北川進 訳 『シュライバー・アトキンス無機化学 下巻』 東京化学同人 2008年 第4版
参考書 錯体化学、配位化学、無機化学などの名前を冠した一般的な学術書籍をなるべく数多く読むことを勧める。
成績評価の方法及び基準 試験(100%)
出席は取らない。
オフィスアワー 時間は特に指定しないが,来室の際は事前にアポイントメントを取ってほしい。
アポ無しの訪問は受けられない場合がある。
オフィス:5号館の527号室

このページのトップ