文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 化学科 > 分析化学2
日本大学ロゴ

分析化学2

このページを印刷する

科目名 分析化学2
教員名 菅原 正雄
単位数    2 学年    2 開講区分 文理学部
科目群 化学科
学期 前期 履修区分 必修
授業テーマ 物質を分離、検出する方法の基礎
授業のねらい・到達目標 物質(分子、イオン)を分離、検出する際の基礎となる溶液内化学平衡を計算できるようになる。
授業の方法 講義形式
履修条件 なし
事前学修・事後学修,授業計画コメント データー処理及び平衡計算には電卓を必要とします。基礎を身につけるためには復習はもとよ
り、実際に自ら計算、グラフにしてみることが必要です。
授業計画
1 ガイダンス
2 錯平衡(生成定数、化学種の存在割合)
3 容量分析(酸塩基滴定、滴定曲線、指示薬)
4 容量分析(条件付生成定数、マスキング、デマスキング)
5 容量分析(キレート滴定)
6 沈殿平衡(溶解度積、沈殿の生成過程)
7 沈殿形成に影響する因子
8 容量分析(沈殿滴定)
9 酸化還元反応 (Nernst式、電位の基準)
10 酸化還元反応 (電位のpH依存性、錯形成依存性)
11 酸化還元滴定、指示薬
12 酸化還元反応(Nernst式)と酸化還元反応(標準およびみかけ電位)
13 酸化還元反応のまとめ
14 溶媒抽出
15 まとめ
その他
教科書 原口 監訳 『クリスチャン分析化学Ⅰ 基礎編』 丸善 2005年 第6版
菅原正雄 『新版 基礎分析化学演習』 三共出版 2010年 第1版
参考書 なし
成績評価の方法及び基準 平常点(20%)、授業内テスト(70%)、授業参画度(10%)
2回の授業内試験、宿題、小テストから総合的に判断する。 出席日数が3分の2以下の場合は評価の対象としない。
オフィスアワー 月曜12:30-11:00 5号館4階546室

このページのトップ