検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
科目名 | 心理統計解析 | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 板垣 文彦 | ||||
単位数 | 2 | 学年 | 3・4 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 心理学科 | ||||
学期 | 後期 | 履修区分 | 選択必修 |
授業テーマ | データの分布特性と、統計解析の幾何的構造を理解する。 |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 具体的な実験データを用いて、尺度水準の問題、確率分布の考え方、平均,平方和、分散、標準偏差の幾何的な理解、角度としての相関を理解する。 これによって分散分析の構造を理解につなげるよう解説する。 |
授業の方法 | 講義形式で行うが、授業で提示した実験データについて指示された具体的な集計、計算をしてくることを求める。 |
事前学修・事後学修,授業計画コメント | 過去の心理統計実習の内容を復習しておくこと。授業の最初の期間に簡単な実験を実施し、そのデータを分析の対象にする。受講生の人数、理解に応じて、多少の変更を伴うことがある |
授業計画 | |
---|---|
1 | ガイダンス |
2 | データ収集のための小実験(線分2等分課題) |
3 | 尺度水準 |
4 | 確率分布の考え方、ポアソン分布と2項分布 |
5 | 分布と変数変換(対数変換、角変換、z変換) |
6 | 幾何で考える平方和、分散、標準偏差 |
7 | 相関と角度 |
8 | さまざまなt検定 |
9 | 小テスト |
10 | 分散分析 |
11 | 多重比較 |
12 | 交互作用 |
13 | 小テスト |
14 | 分散を分割するということについての意義 |
15 | まとめ |
その他 | |
---|---|
教科書 | 山田剛史・井村潤一郎 『よくわかる心理統計』 ミネルヴァ書房 2010年 第14版 |
参考書 | 岡本栄一 『数理モデル』 新曜社 1996年 第1版 |
成績評価の方法及び基準 | レポート(20%)、授業内テスト(50%)、授業参画度(30%) |
オフィスアワー | 授業中に指示する。 |
備考 | 電卓は関数電卓を持参すること。統計解析の原理を理解するための授業です。 |