検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | 教育学演習4 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 北野 秋男 | ||||
| 単位数 | 1 | 学年 | 3 | 開講区分 | 文理学部 |
| 科目群 | 教育学科 | ||||
| 学期 | 後期 | 履修区分 | 必修 | ||
| 授業テーマ | 日本の自治体の独自の学力向上政策(都道府県)を調べよう |
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | この授業では、日本国内の都道府県のテスト政策を実施しない都道府県の学力向上政策の実態を調べ発表する。現在、特に、夏休み中にアンケート調査した内容を整理・分析する。その結果を一覧表にして、相互分析を行う。 |
| 授業の方法 | 自治体のテスト政策は、町村レベルの学力テストの実態を解明する。返送されてきたアンケートを分析し、結果を一覧表にする。受講学生は、調べる自治体を決めて、報告する。その際に、学力とは何かを常に念頭において調べる。 |
| 履修条件 | 特になし。 |
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | 各自3つ程度の自治体を分析し、調べ、報告する。役割分担が決まった際には、レジュメを作成し、報告する。 |
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | ガイダンス、授業の概要と |
| 2 | アンケート調査の回収整理 |
| 3 | アンケート返送自治体の一覧表の作成 |
| 4 | アンケート調査の分析担当の決定と分析内容の確認 |
| 5 | 学生発表① |
| 6 | 学生発表② |
| 7 | 学生発表③ |
| 8 | 学生発表④ |
| 9 | 総括と討論 |
| 10 | 一覧表の作成 |
| 11 | 町村のテスト政策の実態と動向 |
| 12 | テスト政策の理論構造 |
| 13 | テスト政策と教育行政 |
| 14 | 最終レポートの提出と点検 |
| 15 | 総括と反省(冊子の作成) |
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | なし |
| 参考書 | なし |
| 成績評価の方法及び基準 | 平常点(40%)、レポート(60%) 出席、レポートなどで、評価する。 |
| オフィスアワー | 授業の開始前と終了後に行なう。メールアドレス:kitano@chs.nihon-u.ac.jp |