検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
科目名 | 哲学基礎講読2 | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 宮原 琢磨 | ||||
単位数 | 1 | 学年 | 1 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 哲学科 | ||||
学期 | 後期 | 履修区分 | 選択必修 |
授業テーマ | アルノーを読む |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | アルノーの主要テクストの一つ『論理学、別名思考の技法』の読解と吟味・検討を通して、その特質と歴史的意義を明らかにする。 |
授業の方法 | テクストの講読を通して、質疑応答と討論を重ね、理解を深める。 |
履修条件 | なし |
事前学修・事後学修,授業計画コメント | 予めテクストを予習して授業に臨むこと |
授業計画 | |
---|---|
1 | 問題提起、アルノーとデカルト |
2 | 『論理学、別名思考の技法』の全体的構成とその特色についての解説 |
3 | 『論理学、別名思考の技法』第一部(観念の理論)の講読と検討 |
4 | 『論理学、別名思考の技法』第一部(観念の理論)の講読と検討 |
5 | 『論理学、別名思考の技法』第二部(判断の理論)の講読と検討 |
6 | 『論理学、別名思考の技法』第二部(判断の理論)の講読と検討 |
7 | 『論理学、別名思考の技法』第三部(推理の理論)の講読と検討 |
8 | 『論理学、別名思考の技法』第三部(推理の理論)の講読と検討 |
9 | 『論理学、別名思考の技法』第四部(方法の理論)の講読と検討 |
10 | 『論理学、別名思考の技法』第四部(方法の理論)の講読と検討 |
11 | 『論理学、別名思考の技法』の特質について質疑応答と討論 |
12 | アルノーの科学の方法論 |
13 | アルノーの蓋然的知識の方法論 |
14 | アルノーの蓋然的知識の方法論2 |
15 | アルノーと現代 |
その他 | |
---|---|
教科書 | 『論理学、別名思考の技法』(1662)本学通信教育部哲学基礎講読教材 |
参考書 | 各授業で指示 |
成績評価の方法及び基準 | 平常点とレポートの総合評価(100%) |
オフィスアワー | 授業中に指示する |