検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | 記号論理2 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 津留 竜馬 | ||||
| 単位数 | 2 | 学年 | 1・2 | 開講区分 | 文理学部 |
| 科目群 | 哲学科 | ||||
| 学期 | 後期 | 履修区分 | 選択必修 | ||
| 授業テーマ | 記号論理1で学んだ「論理代数」について、その発展的内容を学習していきます。 |
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | この授業の目的は、論理代数の発展的内容についての理解を深めることにあります。 |
| 授業の方法 | 授業は講義形式で行います。こちらで説明をしたあと、確認のため練習問題を解いてもらいます。 |
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | ブール代数の復習 |
| 2 | ハイティング代数の復習 |
| 3 | ブール代数の表現定理(1) |
| 4 | ブール代数の表現定理(2) |
| 5 | ブール代数の表現定理(3) |
| 6 | ブール代数の表現定理(4) |
| 7 | ドメイン(領域)とは何か |
| 8 | ドメインセオリー(領域理論)の基礎(1) |
| 9 | ドメインセオリー(領域理論)の基礎(2) |
| 10 | ドメインセオリー(領域理論)の基礎(3) |
| 11 | ドメインの表現定理(1) |
| 12 | ドメインの表現定理(2) |
| 13 | ドメインの表現定理(3) |
| 14 | 課題学習 |
| 15 | 総括 |
| その他 | |
|---|---|
| 参考書 | 田中俊一 『位相と論理』 日本評論社 2000年 第1版 |
| 成績評価の方法及び基準 | 平常点(100%) 授業中に小テストを数回行い、これにもとづいて平常点をつけます。 |
| オフィスアワー | 授業終了後、本館2階の講師室にて10分間 |