検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | 中国語リーディング2 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 池上 貞子 | ||||
| 単位数 | 1 | 学年 | 2~4 | 開講区分 | 文理学部 |
| 科目群 | 中国語中国文化学科 | ||||
| 学期 | 後期 | 履修区分 | 選択 | ||
| 授業テーマ | 文学作品の講読を通じて現代中国の文化を学ぶ |
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 新中国成立後の社会状況や文学を理解するため、まず「右派」作家とされた陸文夫の「小巷深処」を読む。その後、中国で発行されている月刊文学雑誌『小説月報』の最新号より、精読にふさわしい作品を選んで、解読する。 |
| 授業の方法 | ピンインなしの中国語原文で小説を読んでいく。指名された受講生が翻訳した日本語を全員で確認しながら進める。辞書を引くことを習慣付けたい。 |
| 履修条件 | 一年次の必修中国語を修得していること。 |
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | 予習として事前に日本語訳を作成しておくことを期待する。なお、内容は必要に応じて変更することがある。 |
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | ガイダンス:新中国成立後の文学 |
| 2 | 陸文夫「小巷深処」を読む1 |
| 3 | 陸文夫「小巷深処」を読む2 |
| 4 | 陸文夫「小巷深処」を読む3 |
| 5 | 陸文夫「小巷深処」を読む4 |
| 6 | 陸文夫「小巷深処」を読む5 |
| 7 | 陸文夫「小巷深処」を読む6 |
| 8 | 視聴覚教材鑑賞 |
| 9 | 『小説月報』掲載作品を読む1 |
| 10 | 『小説月報』掲載作品を読む2 |
| 11 | 『小説月報』掲載作品を読む3 |
| 12 | 『小説月報』掲載作品を読む4 |
| 13 | 『小説月報』掲載作品を読む5 |
| 14 | 『小説月報』掲載作品を読む6 |
| 15 | まとめ |
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | テキストはコピーを配布する。 |
| 参考書 | 授業の中で適宜提示する。 |
| 成績評価の方法及び基準 | 平常点(100%) |
| オフィスアワー | 授業の前後で対応する。 |