検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
科目名 | 教育学特殊研究2 | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 入澤 充 | ||||
単位数 | 2 | 課程 | 前期課程 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 教育学専攻 | ||||
学期 | 半期 | 履修区分 | 選択 |
授業テーマ | 教育問題と法律の関係理解 |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 本授業は、教育と法律の関係を理解した上で、教育問題に法律がどう対応できるのか、またしているのかを考察するものである。たとえば、判例などを通して学校におけるいじめ事件や体罰問題、さらには教師への懲戒等々を考察し、その中で問われる法的責任の内容、教育責任について探究する。学生諸君は本講義を通して問題発見、解決力、対応力等々を培って欲しい。 |
授業の方法 | 講義形式だが、毎回シラバスに沿ったレジュメを配布し、それを基に教員と学生の議論によって理解を深めて行く。 |
履修条件 | 教育学、法学概論を履修していること。 |
事前学修・事後学修,授業計画コメント | 受講生は、日々発生している教育問題について、教育的ものの見方、法的ものの見方の両面から観察していて欲しい。さらに授業後には配布されたレジュメを基にふりかえりを行い本授業のいっそうの理解を深めて欲しい。 |
授業計画 | |
---|---|
1 | 教育法とは何か 現代の教育問題と関係法規の関係 |
2 | 教育を受ける権利の意義 憲法26条の制定過程と教育権理論の理解 |
3 | 子どもの成長発達権保障・機会均等 |
4 | 憲法理念の実現と教育基本法 |
5 | 教育基本法改正の背景 教育のあるべき姿と現代社会の問題点 |
6 | 教育基本法総論 教育基本法1条と 学校教育の目的と目標 |
7 | 教育基本法3条以下の理解 |
8 | 学校教育法と学校制度 |
9 | 義務教育制度の問題と課題 |
10 | 学校の運営と法律の関係、校長の権限と責任、地方教育行政の組織及び運営に関する法律 |
11 | 教師の法的地位と責任、教師の教育責任と法的責任:部活動中事故から考える |
12 | 子どもの問題行動と懲戒、学校教育法11条:懲戒規定と体罰の禁止、体罰裁判 |
13 | いじめ問題と学校・教師の法的責任、いじめの定義 いじめと行政の対応、いじめ裁判 |
14 | 理解度の確認 試験 |
15 | 総括 教師の教育責任と法的責任について |
その他 | |
---|---|
教科書 | 森部英生・入澤 充 『『教育法要説』』 道和書院 2008年 喜多明人他 『解説教育六法2013年版』 三省堂 2013年 |
成績評価の方法及び基準 | 試験(70%)、平常点(15%)、授業参画度(15%) |