検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | 社会思想演習 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 松岡 雅裕 | ||||
| 単位数 | 1 | 課程 | 前期課程 | 開講区分 | 文理学部 |
| 科目群 | 社会学専攻 | ||||
| 学期 | 後期 | 履修区分 | 選択 | ||
| 授業テーマ | 自己の研究テーマを社会学思想的な視点・発想へとシフトさせる。 |
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 前期開講科目「社会学思想講義」で扱った4人(マルクス、ヴェーバー、デュルケム、パーソンズ)の社会学思想の発想に準拠させつつ、自己の研究テーマをより厳密に社会学的な発想へとシフトさせる。 |
| 授業の方法 | 報告とディスカッション、そして担当者(松岡)の解説と指導といった演習の基本形式に沿って進めていく。 |
| 履修条件 | 前期開講科目「社会学思想講義」の受講者が望ましい。 |
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | ガイダンス(研究テーマと社会学思想との関係について) |
| 2 | 報告検討(受講者の研究テーマと社会学思想について) |
| 3 | 受講者の研究テーマのマルクス的シフト1 |
| 4 | 受講者の研究テーマのマルクス的シフト2 |
| 5 | 受講者の研究テーマのヴェーバー的シフト1 |
| 6 | 受講者の研究テーマのヴェーバー的シフト2 |
| 7 | 中間的総括 |
| 8 | 受講者の研究テーマのデュルケム的シフト1 |
| 9 | 受講者の研究テーマのデュルケム的シフト2 |
| 10 | 受講者の研究テーマのパーソンズ的シフト1 |
| 11 | 受講者の研究テーマのパーソンズ的シフト2 |
| 12 | 中間的総括2 |
| 13 | 研究到達度の確認 |
| 14 | 社会学思想の文献調査 |
| 15 | 全体的総括と講評 |
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | なし |
| 参考書 | 授業時に指示する。 |
| 成績評価の方法及び基準 | 平常点(30%)、レポート(30%)、授業参画度(40%) |
| オフィスアワー | 授業時に指示する。 |
| 備考 | 前期開講科目「社会学思想講義」を受講しておくように。 |