検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | 社会心理学研究特論1 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 夏刈 康男 | ||||
| 単位数 | 2 | 課程 | 前期課程 | 開講区分 | 文理学部 |
| 科目群 | 社会学専攻 | ||||
| 学期 | 前期 | 履修区分 | 選択 | ||
| 授業テーマ | 信頼と社会的評価 |
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | ここにある現代の日常を信頼と社会的評価を鍵概念にして講ずる。同質的共同性による信頼から異質性による信頼の構造化の可能性等について考察し、変化する現代と個人について知識を高める。 |
| 授業の方法 | 参考にする文献を読みながら、テーマについて議論し、レポートにまとめる。 |
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | 授業に関する説明 |
| 2 | 信頼の定義(1) |
| 3 | 信頼の定義(2) |
| 4 | 定義に関する討議 |
| 5 | 同質社会における信頼 |
| 6 | 異質社会における信頼 |
| 7 | 上記2テーマに関する討議 |
| 8 | 中間レポート報告 |
| 9 | 信頼構築のための倫理観(1) |
| 10 | 同上(2) |
| 11 | 社会的評価とは何か |
| 12 | 個人的アイデンティティ |
| 13 | 社会的アイデンティティ |
| 14 | 偏見の社会心理 |
| 15 | 討論とまとめ |
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | 夏刈、宮本、他 『変化する現代の社会学』 八千代出版 2013年 第1版 |
| 成績評価の方法及び基準 | 平常点(25%)、レポート(50%)、授業参画度(25%) |