検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
科目名 | 地形学実験1 | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 藁谷 哲也 | ||||
単位数 | 1 | 学年 | 2 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 地理学科 | ||||
学期 | 通年 | 履修区分 | 選択必修 |
授業テーマ | 地形に係わる基本的な野外調査技能を習得 |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | おもに野外での自然地理学的観察・測定および事前調査を通じて,様々な地形プロセスでつくられた地形の特徴について学びます。また,野外調査で利用するおもな機材の使用法を修得することができます。 |
授業の方法 | 夏季に浅間火山周辺で宿泊を伴う野外調査(巡検)を行います。また,室内で調査結果の整理などを行います。 |
履修条件 | 後期に「地形学実験2」を履修すること。定員を超えた場合、受講生の人数を制限する場合があります。 |
事前学修・事後学修,授業計画コメント | 巡検概要を巡検前に説明します。受講生は,巡検実施前に対象地域に関する文献・資料の調査を行い,レポートを提出します。さらに,巡検終了後にも巡検で学習した内容を整理したレポートを提出します。 |
授業計画 | |
---|---|
1 | ガイダンス:巡検対象地域の自然環境 |
2 | 野外調査事項および文献・資料の蒐集,整理・理解 |
3 | 地形図による地形の読図,空中写真判読 |
4 | 地形図による地形計測(切峰面図・地形断面図など) |
5 | 地質図の見方,読み方 |
6 | フィールドノートの記載 |
7 | 野外における地形観察 |
8 | 露頭における観察・測定(1) |
9 | 露頭における観察・測定(2) |
10 | 岩石物性の野外測定(1) |
11 | 岩石物性の野外測定(2) |
12 | 地形の簡易測量(1) |
13 | 地形の簡易測量(2) |
14 | 野外調査結果の整理 |
15 | 補足と総括 |
その他 | |
---|---|
教科書 | 特に指定しない. |
参考書 | 授業の際に紹介する. |
成績評価の方法及び基準 | レポート(50%)、巡検での野外活動(50%) 巡検での野外活動は,積極的に野外調査で活動したり,データ整理を進めているかどうかを評価します.また,フィールドノートの記載内容,および機材の利用方法について確実に習得できたかについても評価対象とします。レポート(報告書)は,巡検前後に作成するものです。 |
オフィスアワー | 藁谷研究室:8号館4階A406室 火曜16:30-17:30 (事前連絡すること) |