文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 地理学科 > 自然地理学特別講義2
日本大学ロゴ

自然地理学特別講義2

このページを印刷する

科目名 自然地理学特別講義2
教員名 岩田 修二
単位数    2 学年    3 開講区分 文理学部
科目群 地理学科
学期 後期 履修区分 選択
授業テーマ 氷河地形学
授業のねらい・到達目標 氷河地形学の全体像を把握できる.氷河が作った地形が氷河地形であるが,氷河そのものも固体地球表面を構成する地形の一種である.したがって,氷河と氷河地形は,地球の環境の理解にとって欠くことのできないものである.氷河の性質・挙動を理解したうえで,その変動(拡大・縮小)が,これまで地形や気候にあたえてきた影響,これからの地球環境と人類社会にあたえる影響,逆に氷河にあたえる人類の影響などを理解できる.資源としての氷河,氷河災害についても学習できる.したがって,地形学や地球環境を学ぶものには必須の科目である.
授業の方法 講義による.パワーポイントなどによる視覚的教材を利用する.
事前学修・事後学修,授業計画コメント 授業は下記の参考書の内容を講義する.授業中には資料の配付はおこなわないので,参考書によって,予習・復習をおこなうこと.気候学・気象学・物理学などの基礎知識を必要とするから,復習の時によく確認しておくこと.
授業計画
1 氷河と氷河地形学,人類の生活にとっての氷河の重要性
2 氷河とは何か,地球上の氷河(氷河の分布)
3 氷河の資源(有益な氷河,氷河観光)
4 氷河の災害1(地球温暖化と氷河など)
5 氷河の災害2(氷河崩壊土石流,氷河湖決壊洪水など)
6 氷河の気候的性質(氷河質量収支)
7 氷河の流動と氷河の形態
8 氷河底でのプロセスと氷河堆積物
9 氷河侵食地形
10 氷河堆積物とその地形,氷河下流の堆積環境
11 氷河変動のメカニズムと完新世氷河変動
12 最終氷期と氷期の人類地球,および氷河の将来像
13 更新世の氷期 (氷期と間氷期)と氷河時代 (Ice Ages) の形成(地球氷床史)
14 到達度の確認(授業内試験と解説)
15 まとめと質疑
その他
教科書 なし
参考書 岩田修二 『氷河地形学』 東京大学出版会 2011年
ここに挙げた参考書は,本来は教科書として使いたいものであるが,価格が高いので参考書とした.準教科書と考えていただきたい.購入できない場合でも図書館や資料室での利用を推奨する.
成績評価の方法及び基準 授業内テスト(100%)
オフィスアワー 非常勤講師なのでオフィスアワーは設けられない.メール等での対応はおこなう.アドレス等は最初の授業で示す.
備考 自然地理学の基礎的授業を学習していることが望ましい.

このページのトップ