検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
科目名 | 地理情報科学 | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 高阪 宏行 | ||||
単位数 | 2 | 学年 | 2 | 開講区分 |
文理学部
(他学部生相互履修可) |
科目群 | 地理学科 | ||||
学期 | 後期 | 履修区分 | 選択 |
授業テーマ | 地理情報システム(GIS)を利用した社会に対する応用 |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | さまざまな分野でGISがどのように利用されているか、また、GISの空間分析がいかに有効であるかを理解する。 |
授業の方法 | 講義と論文などの購読 |
履修条件 | 地理情報システム(含実習)を修得していること。 |
事前学修・事後学修,授業計画コメント | 授業中に提示した文献などを、必ず読んで内容をまとめること。 |
授業計画 | |
---|---|
1 | ガイダンス:参考文献の紹介 |
2 | 国勢調査小地域人口統計の有効性 |
3 | 都市化を捉える:土地利用、地価の変化 |
4 | 都市計画とGIS |
5 | アクセシビリティ(1):建物レベルの分析 |
6 | アクセシビリティ(2):フードデザート問題と限界集落 |
7 | 商業とGIS |
8 | 時間距離からみた交通GIS(GIST) |
9 | ハザードマップ、モバイルGIS |
10 | 疾病の空間的拡散とGIS |
11 | 犯罪の発生状況と防犯のGIS |
12 | 農業とGIS |
13 | 歴史とGIS:過去の地図との重ね合わせからわかるもの |
14 | 理解度の確認 |
15 | 総括 |
その他 | |
---|---|
教科書 | 高阪宏行・関根智子 『GISを利用した社会・経済の空間分析』 古今書院 2007年 第2版 |
成績評価の方法及び基準 | 試験(40%)、平常点(20%)、レポート(20%)、授業参画度(20%) |
オフィスアワー | 金曜日:11時00分~12時00分、8号館501研究室 |