検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
科目名 | 複雑系物性科学特別研究 | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 斎藤 稔 | ||||
単位数 | 課程 | 後期課程 | 開講区分 | 文理学部 | |
科目群 | 相関理化学専攻 | ||||
学期 | 通年 | 履修区分 | 選択必修 |
授業テーマ | 1)物理的手法による脳・神経系の情報処理機能(学習・記憶機能)の測定 2)複雑系科学に基づく脳・神経系の情報処理機構の解析 3)生体機能の工学的応用(バイオセンサ、バイオ素子、ニューラルネットワークなど) |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 上記の研究分野において、独立してテーマを設定して研究し、論文発表できるようにする。 |
授業の方法 | 実験、モデル構築、シミュレーションを積み重ねて研究を行う。実験は電気生理的手法、画像生理的手法(カルシウムイメージングなど)を用いて行う。得られた結果は複雑系理論によって解析し、それに基づいてモデル構築、シミュレーションを行う。各学生は研究経過や成果を進捗状況に応じて指導教員に報告し、共に討論を行う。 |
授業計画 |
---|
その他 | |
---|---|
成績評価の方法及び基準 | 平常点(100%) 1)発想、研究手法の独創性、2)国内外学会での講演の能力、3)国際学術論文誌への論文発表の能力 |