検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
科目名 | 解析学1(含演習) | ||||
---|---|---|---|---|---|
旧カリキュラム名 | 解析学1(含演習) | ||||
教員名 | 黒田 耕嗣 | ||||
単位数 | 3 | 学年 | 3 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 数学科 | ||||
学期 | 前期 | 履修区分 | 選択 |
授業テーマ | 解析学の基礎となる Lebesgue 積分について述べ, Lebesgue の終息定理, Brown 運動の構成について述べる. |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 数列の上極限, 下極限の性質から集合の濃度などの基礎的な部分から始め, Riemann積分の不備な点を振り返る. その上でLebesgue積分の定義について述べる.Lebesgueの収束定理を目標とする. 更にBrown運動の測度論的な構成に ついて述べる. |
授業の方法 | 講義形式で行うが随時演習を取り入れて行う. |
履修条件 | 微積分の単位を取得していること |
事前学修・事後学修,授業計画コメント | 解析学の基礎, ε- δ 論法を復習しておくこと. |
授業計画 | |
---|---|
1 | 実数の集合の sup, inf について |
2 | 数列の上極限と下極限について |
3 | 集合の可算濃度と連続濃度について |
4 | リーマン積分の定義を振り返る. リーマン積分の不備な点は? |
5 | Lebesgue 積分とは, σ加法族と測度について, |
6 | 測度(Measure)の性質について, 測度空間の構成について |
7 | Lebesgue 積分の定義について |
8 | Lebbesgue 積分の性質について |
9 | Lebesgue の収束定理について |
10 | 離散空間の情報構造について |
11 | 確率過程とは何か?, Brown運動の測度論的構成について |
12 | Brown運動の性質1 |
13 | Brown運動の性質1I |
14 | まとめ1 |
15 | まとめ2 |
その他 | |
---|---|
教科書 | 黒田 耕嗣 『経済リスクと確率論』 日本評論社 2011年 第1版 |
成績評価の方法及び基準 | 授業内テスト(50%)、演習(50%) |