検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
科目名 | 臨床心理学特講4 | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 菅沼 憲治 | ||||
単位数 | 2 | 学年 | 3・4 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 心理学科 | ||||
学期 | 前期 | 履修区分 | 選択必修 |
授業テーマ | REBTカウンセリングの理論と実践 |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | カウンセリングには2つの意義がある。まずアセスメントの機能を意味し、クライエントの人間理解をすることである。さらに、心理学的援助の機能を意味し、クライエントに介入することである。そこでA,エリス博士により1955年に創始されたREBT理論を先行モデルとしカウンセリングに関する上記2つの領域を学ぶことにする。 |
授業の方法 | テキストに基づき講義をする。また、REBTカウンセリングに関する面接テープ、ビデオ教材を随時活用し、実習も行う。 |
授業計画 | |
---|---|
1 | REBTについての概説、クライエントに問題を尋ねる |
2 | 目標問題の定義付け及び同意 |
3 | Cを査定する |
4 | Aを査定する |
5 | メタ感情問題を確認し、査定する |
6 | B-Cの関連を教える |
7 | ビリーフを査定する |
8 | イラショナルビリーフとCを関連付ける |
9 | イラショナルビリーフを論駁する |
10 | クライエントがラショナルビリーフへの確信を深めるための用意をする |
11 | クライエントが新しい知識で実践できるよう勇気づける |
12 | 宿題をチェックする |
13 | 徹底捜査過程を促す |
14 | 授業の中間まとめ・理解度の確認① |
15 | まとめ・理解度の確認②・試験の解説 |
その他 | |
---|---|
教科書 | ウィンディ・ドライデン/レイモンド・デジサッピ(著) 菅沼憲治(訳) 『実践論理療法入門 -カウンセリングを学ぶ人のために-』 2010年 第6版 |
参考書 | 菅沼憲治(編) 『現代のエスプリ REBTカウンセリング 「感情の問題解決」を指向して』 至文堂 2010年 テキストを予習の上、授業に参加すること。また、随時必要に応じて補足資料を配布する。 |
成績評価の方法及び基準 | 試験(80%)、レポート(10%)、授業参画度(10%) |