検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
科目名 | スポーツ心理学実験演習 | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 水落 文夫 | ||||
単位数 | 1 | 学年 | 3 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 体育学科 | ||||
学期 | 前期 | 履修区分 | 選択 |
授業テーマ | スポーツ行動の心を測る |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | スポーツ行動に対する合理的認識は,主観的な見地だけでなく,対象に相応しい尺度と手法に基づき測定された客観的データによってなされる。このような情報を得る手段と探求する態度を備えるために,一般化されたスポーツ心理学分野の測定を実践し,スポーツ行動の心理的問題を解決する方法とその取り組み方を理解する。 |
授業の方法 | お互いが験者あるいは被験者となり,各種検査測定,生理心理的実験,質問紙調査などにより,知覚・運動機能,心理的スキル,情動や意識などを測定する。得られたデータから簡易的な統計処理およびグラフ表現などを用い,必要な情報を抽出・表示するとともに,測定の目的,方法,結果,結論などで構成される報告書を作成する。 |
事前学修・事後学修,授業計画コメント | 授業の最後に,次回授業で行う実験課題を説明するので,2学年時に履修したスポーツ心理学の資料集の関連する範囲を理解しておくこと。また,事前にデータを収集しておかなければならない場合があるので,そのときは確実に準備すること。 |
授業計画 | |
---|---|
1 | ガイダンス |
2 |
心理学実験の基礎理論,実験のデザインと手順 インターネット利用による文献収集,報告書の書き方 |
3 |
知覚・運動機能測定(1) スポーツビジョン(静止視力、動体視力) |
4 |
知覚・運動機能測定(2) スポーツビジョン(反応時間、見越反応) |
5 | データ処理の手順,Excelによる基本的な統計処理 |
6 |
スキル測定(1) 学習効果(フィードバック、メンタルプラクティス) |
7 | グラフ表現,レイアウト図の作成,報告書の構成 |
8 | スキル測定(2) |
9 | 心理的スキル(心理的競技能力,達成動機,性格) |
10 | SPSSによる統計処理 |
11 | スポーツにおける生理心理,データ処理の手順 |
12 |
生理心理的測定(1) ストレス反応(心電図,呼吸,脈波,GSR) |
13 |
生理心理的測定(2) 心理技法によるリラクセーション(心電図,呼吸,脈波) |
14 | 理解度の確認 |
15 | 総括 |
その他 | |
---|---|
教科書 | なし(資料集配布) |
参考書 | なし |
成績評価の方法及び基準 | 平常点(10%)、レポート(40%)、授業参画度(50%) |
オフィスアワー | 体育学科第1実験室,土曜日15:00~17:00 |