検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | 社会心理学 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 旧カリキュラム名 | 社会心理学 | ||||
| 教員名 | 今 防人 | ||||
| 単位数 | 2 | 学年 | 2・3 | 開講区分 |
文理学部
(他学部生相互履修可) |
| 科目群 | 社会学科 | ||||
| 学期 | 前期 | 履修区分 | 選択 | ||
| 授業テーマ | これまでも日本は多種多様なメロディが溢れる国と称されることが多かった。しかし、現代の若者は祖父・祖母の時代の音楽とりわけ流行歌を聞く機会が少ないようだ。昔流行った流行歌を鑑賞しその時代の日本人の心を考えてみたい。 |
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 流行歌は歌詞とメロディからなる。いずれが欠けても流行歌足り得ない。この授業では鑑賞に力を入れたい。歌詞分析も紹介するがまず聞くことに集中して欲しい。日本人の心に潜むメロディのふるさとを探してみたい。 |
| 授業の方法 | 流行歌を聞く。感想を書く。2.3人に発表してもらう。教師がコメントする。 |
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | 明治の流行歌①宮さん宮さん。かんかんのう。壮士節。 |
| 2 | 明治の流行歌②讃美歌、唱歌 |
| 3 | 明治の流行歌③軍歌 |
| 4 | ジャズ① |
| 5 | ジャズ② |
| 6 | 新民謡① |
| 7 | 新民謡② |
| 8 | 童謡① |
| 9 | 童謡② |
| 10 | 古賀メロディー① |
| 11 | 古賀メロディー② |
| 12 | 軍歌①戦地で兵隊が歌った軍歌? |
| 13 | 軍歌②麦と兵隊。梅と兵隊 |
| 14 | まとめ① |
| 15 | まとめ② |
| その他 | |
|---|---|
| 成績評価の方法及び基準 | レポート(50%)、授業参画度(50%) |