検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | ドイツ文化専門講義1 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 旧カリキュラム名 | ドイツ文化専門講義1 | ||||
| 教員名 | 森田 悟 | ||||
| 単位数 | 2 | 学年 | 3・4 | 開講区分 |
文理学部
(他学部生相互履修可) |
| 科目群 | ドイツ文学科 | ||||
| 学期 | 前期 | 履修区分 | 選択必修 | ||
| 授業テーマ | ドイツの歴史を通して政治や社会を考える |
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | ドイツの社会や文化を知るにはその歴史を知ることも大切だろう。今年度はドイツ文学科の学生として知っていた方が良い基礎的なドイツ史の流れを一通り学んでみたい。 |
| 授業の方法 | 講義形式で進めるが意見や発表を求めることもある。 |
| 履修条件 | 学科の履修規定による |
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | 授業の前に当該の箇所について少し調べておくこと |
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | ガイダンス |
| 2 | ドイツの地理的位置とドイツ史の関係 |
| 3 | ドイツの地理的位置とドイツ史の関係 |
| 4 | ローマ・ゲルマンからフランク王国 |
| 5 | 宗教改革 |
| 6 | 宗教改革 |
| 7 | 絶対主義 |
| 8 | 絶対主義 |
| 9 | ドイツ統一 |
| 10 | ドイツ統一 |
| 11 | ドイツ帝国 |
| 12 | ドイツ帝国 |
| 13 | 第一次大戦への道 |
| 14 | 要点の確認 |
| 15 | 総括 |
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | なし |
| 参考書 | 坂井榮八郎 『ドイツ史10講』 岩波書店 2004年 |
| 成績評価の方法及び基準 | 平常点(25%)、授業内テスト(50%)、授業参画度(25%) 平常点にはレポートを含む |
| オフィスアワー | 必要に応じて事前に相談 |