検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | 中国社会研究4 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 旧カリキュラム名 | 中国の思想と社会4 | ||||
| 教員名 | 金 泰昊 | ||||
| 単位数 | 2 | 学年 | 2~4 | 開講区分 |
文理学部
(他学部生相互履修可) |
| 科目群 | 中国語中国文化学科 | ||||
| 学期 | 後期 | 履修区分 | 選択 | ||
| 授業テーマ | 戴震の『孟子』解釈と朱子学批判 |
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 前期の「中国社会研究3」では朱子学とその背景について勉強しましたが、後期は、朱子学に対する批判の一つとして、戴震の『孟子字義疎証』を読みます。 じつは、戴震の批判対象は朱子学に限らず、恣意的な経典解釈一般に向けられたものというべきですが、そもそも儒学経典についての正しい理解、解釈とは何で、どのように可能なのでしょうか。 そして清朝考証学の形成・展開にはまた、どのような社会的要因がその背景にあったのでしょうか。様々な問題点について、清朝考証学の真骨頂による『孟子』概念評釈から考えます。 |
| 授業の方法 | 講読と講義の併行 |
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | ガイダンス |
| 2 | 『孟子字義疎証』講読 |
| 3 | 『孟子字義疎証』講読 |
| 4 | 『孟子字義疎証』講読 |
| 5 | 『孟子字義疎証』講読 |
| 6 | 『孟子字義疎証』講読 |
| 7 | 『孟子字義疎証』講読 |
| 8 | 『孟子字義疎証』講読 |
| 9 | 『孟子字義疎証』講読 |
| 10 | 『孟子字義疎証』講読 |
| 11 | 『孟子字義疎証』講読 |
| 12 | 『孟子字義疎証』講読 |
| 13 | 理解度の確認(1) |
| 14 | 理解度の確認(2) |
| 15 | まとめ |
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | 使用するテキストについては授業初日に紹介します。 |
| 参考書 | 橋本高勝 『朱子学体系の組み換え――戴震の哲学研究』 啓文社 1991年 村瀬裕也 『戴震の哲学――唯物論と道徳的価値』 日中出版 1984年 安正辉选注 『戴震哲学著作选注』 中华书局 1979年 [清]戴震撰 『戴震集』 上海古籍出版社 1980年 |
| 成績評価の方法及び基準 | 試験(35%)、レポート(35%)、授業内テスト(15%)、授業参画度(15%) 予習・復習、そして授業参画度がすべての評価のモトとなります。是非、自主的な自己管理を心がけてください。 |