検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | 日本史特講2 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 旧カリキュラム名 | 日本史特講2 | ||||
| 教員名 | 関 幸彦 | ||||
| 単位数 | 2 | 学年 | 2~4 | 開講区分 |
文理学部
(他学部生相互履修可) |
| 科目群 | 史学科 | ||||
| 学期 | 後期 | 履修区分 | 選択必修 | ||
| 授業テーマ | 百人一首の歴史学。 |
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 有名な百人一首から王朝時代史を読み解く。百人一首の詠み人たちを介して彼らの生きた時代について歴史的に検討を加える。 |
| 授業の方法 | 講義形式。 |
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | 「百人一首」とはなにか? |
| 2 | 神と人――敗者の天皇たちの歌①―― |
| 3 | 神と人――敗者の天皇たちの歌②―― |
| 4 | 神と人――敗者の天皇たちの歌③―― |
| 5 | 男と女――王朝の女流歌人たちの来歴①――、恋は曲者 |
| 6 | 男と女――王朝の女流歌人たちの来歴②――、恋は曲者 |
| 7 | 男と女――王朝の女流歌人たちの来歴③――、恋は曲者 |
| 8 | 都と鄙――出家者と遁世者たちの歌①―― |
| 9 | 都と鄙――出家者と遁世者たちの歌②―― |
| 10 | 都と鄙――出家者と遁世者たちの歌③―― |
| 11 | 虚と実――王朝の記憶をひもとく①―― |
| 12 | 虚と実――王朝の記憶をひもとく②―― |
| 13 | 虚と実――王朝の記憶をひもとく③―― |
| 14 | 授業内試験 |
| 15 | 総括と解説 |
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | 関 幸彦 『百人一首の歴史学』 NHK出版 2009年 第1版 |
| 成績評価の方法及び基準 | 平常点(10%)、レポート(20%)、授業内テスト(70%) |