検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
科目名 | 東洋史特講5 | ||||
---|---|---|---|---|---|
旧カリキュラム名 | 東洋史特講5 | ||||
教員名 | 赤羽目 匡由 | ||||
単位数 | 2 | 学年 | 2~4 | 開講区分 |
文理学部
(他学部生相互履修可) |
科目群 | 史学科 | ||||
学期 | 前期 | 履修区分 | 選択必修 |
授業テーマ | 古代東北アジア諸族の消長とその統合 |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 古代の東北アジア地域には,古来様々な種族が興起・消亡した.このうち、主に5世紀から10世紀の勿吉・靺鞨・渤海の姿を通して,当該地域の種族的多様性とこれら種族の存在様態,そして彼らと国家との関係について考える.併せて中国,韓国・北朝鮮,ロシア,日本各国での渤海史研究の特徴を把握し,その問題点から,現在を生きるわたし達が,過去の歴史をどう見てゆくかを考える一助とする. |
授業の方法 | 講義形式.授業計画に沿って進める予定だが,変更もありうる. |
事前学修・事後学修,授業計画コメント | 特に事前学習は必要ない.授業の終わりに簡単な感想を提出してもらうことを予定している. |
授業計画 | |
---|---|
1 | ガイダンス |
2 | 近年における渤海史研究の動向と問題点(1) |
3 | 近年における渤海史研究の動向と問題点(2) |
4 | 近年における渤海史研究の動向と問題点(3) |
5 | 近年における渤海史研究の動向と問題点(4) |
6 | 勿吉の登場から靺鞨へ(1) |
7 | 勿吉の登場から靺鞨へ(2) |
8 | 勿吉の登場から靺鞨へ(3) |
9 | 七世紀の靺鞨諸部と高句麗(1) |
10 | 七世紀の靺鞨諸部と高句麗(2) |
11 | 七世紀の靺鞨諸部と高句麗(3) |
12 | 八~十世紀渤海時代の靺鞨諸部(1) |
13 | 八~十世紀渤海時代の靺鞨諸部(2) |
14 | 八~十世紀渤海時代の靺鞨諸部(3) |
15 | まとめ |
その他 | |
---|---|
教科書 | なし.配布資料により講義を進める. |
参考書 | 浜田耕策 『渤海国興亡史 (歴史文化ライブラリー)』 吉川弘文館 2000年 三上次男・神田信夫 『東北アジアの民族と歴史 (民族の世界史)』 山川出版社 1989年 東北亜歴史財団編・濱田耕策監訳 『渤海の歴史と文化』 明石書店 2009年 特に購入する必要はないが,目を通しておけば授業の理解の助けとなる. |
成績評価の方法及び基準 | 平常点(20%)、レポート(70%)、授業参画度(10%) 平常点は主に出席により評価する. |
オフィスアワー | 授業終了後に時間を設け,教室で質問に応じる. |
備考 | なし. |