検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | 倫理学特殊講義3 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 清水 将吾 | ||||
| 単位数 | 2 | 学年 | 2~4 | 開講区分 | 文理学部 |
| 科目群 | 哲学科 | ||||
| 学期 | 前期 | 履修区分 | 選択必修 | ||
| 授業テーマ | 無限に広がるかのように見える宇宙のなかで、私は偶然ここにいる。すると私はちっぽけで価値がないのだろうか。あるいはかけがえのない存在なのだろうか。このような問題設定のもと、「無限」「私」「偶然」などについて、哲学的議論の方法を紹介しながら考えを深めていく。 |
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 哲学的な考えを、問いに基づく論証として理解し、批判を加えられるようになる。それにより、自分自身の問いに基づいた論証を立てられるようになるのが最終目標である。 |
| 授業の方法 | 講義形式(学生の発言による議論も行う) |
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | 哲学的問い・哲学的議論・哲学的批判 |
| 2 | パスカルが感じた恐怖:無限 |
| 3 | パスカルにとっての闇:偶然 |
| 4 | パスカルの尊厳:考えること |
| 5 | デカルトの議論:懐疑 |
| 6 | デカルトの議論:考える私 |
| 7 | デカルトの議論:無限 |
| 8 | 空間の関係説と絶対説 |
| 9 | カントの議論:私がいる空間 |
| 10 | カントの議論:左右 |
| 11 | モリニュー問題:見る空間と触れる空間 |
| 12 | モリニュー問題:哲学者たちの議論 |
| 13 | 錯覚論法:私が知覚するもの |
| 14 | 自由意志の問題 |
| 15 | 講義のまとめ |
| その他 | |
|---|---|
| 成績評価の方法及び基準 | 試験(100%) 試験を100%とし、授業中にコメントペーパーを配布する日を設け、その提出回数で最大10%の追加点、コメントの内容がとくによい場合はそれとは別に最大10%の追加点。 |