検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | 美学演習2 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 久保 光志 | ||||
| 単位数 | 1 | 学年 | 2~4 | 開講区分 | 文理学部 |
| 科目群 | 哲学科 | ||||
| 学期 | 後期 | 履修区分 | 選択必修 | ||
| 授業テーマ | カントの美学2 |
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 美学の「古典」である『判断力批判』を読解することで、美学の基礎について説明できるとともに、「崇高」と「芸術」の観念がもつ近代的な意味についても説明できる |
| 授業の方法 | 演習形式 |
| 履修条件 | 「美学演習1」を引き継ぐので、「美学演習1」を受けつぐので、履修していることが望ましい 、 |
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | 導入 |
| 2 | 崇高の観念について |
| 3 | 崇高の分析論(1) |
| 4 | 崇高の分析論(2) |
| 5 | 天才の観念の起源 |
| 6 | 技術について |
| 7 | 芸術について |
| 8 | 芸術と自然 |
| 9 | 天才と芸術 |
| 10 | 美的理念と天才(1) |
| 11 | 美的理念と天才(2) |
| 12 | 芸術の分類(1) |
| 13 | 芸術の分類(2) |
| 14 | 課題学習 |
| 15 | 補足とまとめ |
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | カント 『『判断力批判』(上)』 岩波文庫 |
| 参考書 | 必要に応じて、授業で指示します |
| 成績評価の方法及び基準 | 平常点(20%)、レポート(50%)、授業参画度(30%) |