検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | 健康・スポーツ教育実習(ウォーキング) | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 荻根澤 千鶴 | ||||
| 単位数 | 1 | 学年 | 1 | 開講区分 | 文理学部 |
| 科目群 | 健康・スポーツ教育科目 | ||||
| 学期 | 半期 | 履修区分 | 必修 | ||
| 授業テーマ | ウォーキング習慣の定着をめざして |
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | ウォーキングという身体的活動が心身に及ぼす影響を多面的に理解することによって、ウォーキングを習慣化していく。 |
| 授業の方法 | 日本大学文理学部体育施設及びキャンパス周辺を利用し、種々の測定機器を用いながら実践的に行う。 レポート課題を呈示し、理解を深める。 |
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | 運動靴、動きやすい服装(ジャージ)、帽子、給水用ドリンク、タオル、を持参すること。 体調がすぐれない者は、事前に申し出ること。 授業場所は、総合体育館入口左にある「授業施設場所」を、毎授業前に確認すること。 |
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | ガイダンス(受講に関する諸事項について) |
| 2 | ウォーキング習慣のすすめ(講義) |
| 3 |
各自の体力状況を把握する(体力測定) ストレッチ |
| 4 | ウォーキングの実践① 立ち方・足の運び方・心拍数 |
| 5 | ウォーキングの実践② 歩行時の姿勢・呼吸法について |
| 6 | ウォーキングの実践③ 目標・万歩計を使って |
| 7 | ウォーキングの実践④ エクササイズウォーキング |
| 8 | ウォーキングの実践⑤ ノルディックウォーキング(1) |
| 9 | ウォーキングの実践⑥ ノルディックウォーキング(2) |
| 10 | ウォーキングの実践⑦ 周辺散策(1) |
| 11 | ウォーキングの実践⑧ 周辺散策(2) |
| 12 | ウォーキングの実践⑨ 自由散策 |
| 13 | ウォーキングの実践⑩ 長距離ウォーキング |
| 14 | ウォーキングの実践⑪ ウォーキング課題 |
| 15 | ウォーキングの継続にむけて |
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | 適宜、紹介する。 |
| 参考書 | 参考資料は授業時に配付する |
| 成績評価の方法及び基準 | 平常点(40%)、レポート(30%)、授業参画度(30%) 出席・レポート課題(3回)・受講態度で評価する |
| オフィスアワー | 毎授業後 |