検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
科目名 | 教育の方法・技術論 | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 藤原 政行 | ||||
単位数 | 2 | 学年 | 1 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | コース科目 | ||||
学期 | 半期 | 履修区分 | 選択 |
授業テーマ | 教育の方法・技術論についての基本的事項の理解を図る。 |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 教育とは、本来、理論と結びついた実践によって子どもを育てるという人間学的な技術過程である。そこで、この授業では、まず、近代教授学の成立とその展開を考察し、学習指導を有効・適切に行う際に考慮すべき一般的な方法原理を理解することを基本的な立場として進めていきたい。 |
授業の方法 | 講義形式で授業を進める。 |
履修条件 | これからの教職教育の在り方、現在の日本の教育状況について、自分なりの考えを持って受講されたい。教職への強い願望、教育への強い関心を持つ学生の受講を希望する。 |
事前学修・事後学修,授業計画コメント | 学習指導をよりよくするための基本的な指導方法・形態・技術について、事前に学習しておくこと。 |
授業計画 | |
---|---|
1 |
1.近代教授学の成立と展開 (1)コメニウスの感覚的教授法 |
2 | (2)ルソーの合自然教授法 |
3 | (3)ペスタロッチの直観教授法 |
4 | (4)ヘルバルトの教育的教授法 |
5 |
2.教授・学習の形態 (1)教師・教科書中心学習 |
6 | (2)問題解決的学習(その1) |
7 | 問題解決的学習(その2) |
8 | (3)発見学習 |
9 |
3.学習指導の個別化・個性化 (1)ティーム・ティーチング (2)オープン・スクール |
10 | (3)コンピュータの利用 |
11 |
4.学習指導の改善 (1)「自己指導力」の育成 |
12 | (2)「学習意欲」の育成 |
13 | (3)「学習の仕方」の育成 |
14 | 学習内容の整理 |
15 | 総括・授業内試験と解説 |
その他 | |
---|---|
教科書 | 指定しない。授業中に印刷物を配布する。 |
参考書 | 授業中に指示する。(印刷物を配布する。) |
成績評価の方法及び基準 | 授業内テスト(60%)、授業参画度(40%) 出席状況・授業態度(40%)、授業内試験(60%)等をあわせて総合的に評価する。 |
オフィスアワー | 授業終了後、教室及び本館2階講師室にて30分程度。 |