検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | 中国語13 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 佐井 雅美 | ||||
| 単位数 | 1 | 学年 | 2 | 開講区分 | 文理学部 |
| 科目群 | 中国語中国文化学科 | ||||
| 学期 | 前期 | 履修区分 | 必修 | ||
| 授業テーマ | リスニングに重点をおいた中国語学習。 |
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 異なるテーマの文章を通して、中国語の文章を読む楽しみを体感し、総合的な語学力を高めることを目標とします。 また課文から中級レベルの重要表現や慣用語句をピックアップし、例文を通してリスニングと会話力の向上を目指します。 |
| 授業の方法 | 1.単語の音読と基礎文法の確認 2.ポイントとなる例文の学習 3.課文の音読と翻訳 4.綜合練習 |
| 履修条件 | 「中国語1~8」から6単位以上取得していること |
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | 予習をしてから授業に臨んでください。 一課終了ごとにリスニングのテストを行います。 また、課文の暗唱を不定期に実施します。 |
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | 受講ガイダンス |
| 2 | 第一課 新出語句 文法要点 要点練習(リスニングと会話練習) |
| 3 | 第一課 課文(閲読と翻訳) 綜合練習 |
| 4 | リスニングテスト1 第二課 文法要点 要点練習 |
| 5 | 第二課 課文 綜合練習 |
| 6 | 第三課 文法要点 課文 |
| 7 | リスニングテスト2 第三課 要点練習 綜合練習 |
| 8 | 第四課 文法要点 課文 |
| 9 | 第四課 要点練習 綜合練習 |
| 10 | リスニングテスト3 第五課 文法要点 要点練習 |
| 11 | 第五課 課文 綜合練習 |
| 12 | 第六課 文法要点 要点練習 |
| 13 | 第六課 課文 綜合練習 |
| 14 | 授業内試験と解説 |
| 15 | 補充と総括 |
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | 杉野元子 黄漢清 『大学生のための現代中国12話・Ⅲ』 白帝社 2012年 第1版 |
| 参考書 | 授業中に指示します。 |
| 成績評価の方法及び基準 | 平常点(40%)、授業内テスト(40%)、授業参画度(20%) 出席点、平常点、授業内テストの平均点で総合的に評価します。 |
| オフィスアワー | 授業の前後。 |