検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
科目名 | 中国語9 | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 片倉 健博 | ||||
単位数 | 1 | 学年 | 2 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 中国語中国文化学科 | ||||
学期 | 前期 | 履修区分 | 必修 |
授業テーマ | 中級中国語文法 |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 「中国語1~8」で学んだ文法をもとに、作文練習を通して中国語の運用力を高める。 |
授業の方法 | プリント教材を使用し文法事項を確認し練習問題を解く。各課ごとに小テストを行う。 また事前に配布する音声データをもとにリスニングテストも行う。 |
履修条件 | 「中国語1~8」のうち、6単位以上修得していること。 |
事前学修・事後学修,授業計画コメント | 必ず中日辞典を持参すること。 予習・復習必須。 練習問題は全て発音できるようにすること。 授業専用のノートを準備し、板書や説明をプリントにメモするだけで済ませないこと。 |
授業計画 | |
---|---|
1 | ガイダンス・「中国語1~8」の復習・中国語の語順 |
2 | “是”述語文 |
3 | “了”の用法 |
4 | “在”と“着” |
5 | 介詞 |
6 | 介詞の後置 |
7 | 結果補語(1) |
8 | 結果補語(2) |
9 | 単純方向補語 |
10 | 複合方向補語(1) |
11 | 複合方向補語(2) |
12 | 可能補語 |
13 | 理解度の確認 |
14 | 総復習 |
15 | 補足および質疑 |
その他 | |
---|---|
教科書 | プリント教材および音声教材 |
参考書 | 輿水優 『中国語のスタートライン』 三修社 2006年 第1版 三宅登之 『一冊目の中国語』 東洋書店 2007年 第1版 「中国語1~4」で使用した『中国語初級テキスト』も参考にすること。 |
成績評価の方法及び基準 | 授業内テスト(30%)、授業参画度(10%)、各課の小テスト(30%)、リスニングテスト(30%) |
オフィスアワー | 授業の前後 |