検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
科目名 | 書道5 | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 中元 孝一 | ||||
単位数 | 1 | 学年 | 2~4 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | コース科目 | ||||
学期 | 前期 | 履修区分 | 選択 |
授業テーマ | 篆書、隷書、草書、行書、楷書の古典名品の臨書を行い、書教育者と書作家としての基礎力を体得する。 |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 学生は、各書体の代表的な古典名品の臨書を通して書道史への理解を深め、五体のそれぞれの特質と相違を学習する。 また、書教育法、書作品制作と書学を両輪のごとく研究し、書の専門家としてのしっかりとした基本を習得することを目標とする。 |
授業の方法 | 書体の発生順、書道史にそった学習法で、各古典名品を臨書する。同時に、書作品制作を指導する。 |
事前学修・事後学修,授業計画コメント | 授業で学習する古典名品を、事前に鑑賞しておくこと。 |
授業計画 | |
---|---|
1 | ガイダンス。「泰山刻石」(篆書)研究。(半紙使用) |
2 | 「泰山刻石」(篆書)研究。(画仙紙使用) |
3 | 「乙瑛碑」(隷書)研究。(半紙使用) |
4 | 「乙瑛碑」(隷書)研究。(画仙紙使用) |
5 | 「鮮于璜碑」(隷書)研究。(半紙使用) |
6 | 「鮮于璜碑」(隷書)研究。(画仙紙使用) |
7 | 簡牘(八分・草隷・章草)研究。(半紙使用) |
8 | 簡牘(八分・草隷・章草)研究。(画仙紙使用) |
9 | 孫過庭「書譜」(草書)研究。(半紙使用) |
10 | 孫過庭「書譜」(草書)研究。(画仙紙使用) |
11 | 「集王聖教序」(行書)研究。(半紙使用) |
12 | 「集王聖教序」(行書)研究。(画仙紙使用) |
13 | 「張猛龍碑」(楷書)研究。(半紙使用) |
14 | 「張猛龍碑」(楷書)研究。(画仙紙使用) |
15 | 上記古典名品の中より一種を選び、展覧会出品を想定して創作をする。 |
その他 | |
---|---|
教科書 | プリントを配布する。 |
参考書 | 字典その他、授業中に指示する。 |
成績評価の方法及び基準 | 授業参画度(50%)、半紙及び画仙紙臨書作品、創作作品の提出。(50%) 指定した日に作品を必ず提出すること。特に出席を重視する。 |
オフィスアワー | 授業後、教室で行う。 |
備考 | 書道6と連続して受講すること。 |