文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 教職コース > 地理歴史科教育法II
日本大学ロゴ

地理歴史科教育法II

このページを印刷する

科目名 地理歴史科教育法II
旧カリキュラム名 地理歴史科教育法II
教員名 大河内 隆
単位数    2 学年    3 開講区分 文理学部
科目群 コース科目
学期 前期 履修区分 必修
授業テーマ 高校に於ける実践的歴史教育について。
授業のねらい・到達目標 高校歴史教育に於ける実践力を養い、将来有効に活用できるようにする。
授業の方法 授業ごとにテーマを設定、各自の見解(発表・レポートなど)を求める。積極的な授業参加を求める。
履修条件 高校地理歴史科教員を志望する3年生を中心とする。
事前学修・事後学修,授業計画コメント 高校で学習した世界史・日本史教科書・図説・史料集を精読、全体の流れを確認。最近、注目された歴史上の話題などを有効に活用できること。
授業計画
1 これからの授業方針・教科書の行間を読む。
2 歴史授業の展開~歴史授業の方法を考える。
3 歴史という教科について~歴史授業の実際
4 歴史教育の流れをたどる~社会科教育の変遷~
5 学習指導要領(地理・歴史)について。
6 歴史教科書の検討。
7 年間指導計画の作成
8 歴史授業の実践Ⅰ~歴史教育の現場から~
9 学習指導案の作成Ⅰ
10 歴史授業の実践Ⅱ
11 学習指導案の作成Ⅱ
12 模擬授業実習Ⅰ
13 模擬授業実習Ⅱ
14 歴史教科書の活用と展開
15 総括~教育実習に備える~
その他
教科書 使用せず、各回テーマに応じて資料を配布する。
参考書 その都度指示する。
成績評価の方法及び基準 平常点(80%)、授業参画度(20%)
平常点は授業中に課す発表・レポートなどを中心として評価する。提出物は必ず提出すること。
オフィスアワー 授業終了後、教室又は史学研究室
備考 少ない回数の授業なので欠席することのないように。多い場合は評価の対象にならないので注意すること。

このページのトップ